10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

柳井市議会 2021-03-25 03月25日-05号

1月の委員会では、執行部から、新型コロナウイルス感染症に対する市税特例制度による徴収猶予等の12月末までの累計について、市税収入の推移についての報告がありました。 3月の委員会では、執行部から、新型コロナウイルス感染症に対する市税特例制度による徴収猶予等の2月末までの累計について、報告がありました。特に、委員からの質疑はありませんでした。 付託調査等報告は、以上であります。 

長門市議会 2021-03-18 03月18日-04号

議案第14号「令和3年度長門市下水道事業会計予算」の審査において、委員から、コロナ禍における下水道使用料徴収体制について質疑があり、執行部から、相談に応じ徴収猶予等の対応を行っている。また、未収金のある方については、今までどおり催告等も行いながら、話し合いにより納めて頂く体制をとっているとの答弁がありました。 

山口市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(4日目) 本文 開催日:2021年03月03日

このような状況下での令和3年度当初予算では、令和2年度に比べ約5億7,000万円の減収を見込んでおりますが、引き続き、納期内納付の難しい方々に対しましては、納税相談の中でしっかりと状況をお聞きして、無理のない納付計画の作成をし、場合によっては徴収猶予等負担軽減にも努めてまいりたいと考えております。

柳井市議会 2020-12-23 12月23日-04号

10月の委員会では、執行部から新型コロナウイルス感染症に対する市税特別制度による徴収猶予等の9月末までの累計報告がありました。 委員から、国民健康保険税減免は、国費で補てんされるということだが、全額免除となるのかという質疑に、収入減額割合と前年収入の総額によって、全額免除から8割、6割、4割、2割というような段階がある。その割合に基づいて減免となるとの答弁がありました。 

萩市議会 2020-03-18 03月18日-05号

執行部からは、国からは連帯保証人を不要とするかわりに、緊急連絡先の設定を行うこと、延滞を防ぐ手段として早期に督促などを行い、所得によっては減免徴収猶予等措置もあわせて行い、場合によっては福祉と連携をしていくこと。また、3カ月滞納になると明け渡し請求が可能となることなどのルールについて、事前に説明することなどの技術的助言を受けているとの説明がありました。 

山口市議会 2015-11-30 平成27年第5回定例会(1日目) 本文 開催日:2015年11月30日

これは、地方税法等の一部を改正する法律の施行に伴い、市税徴収猶予等に関し必要な事項を定めるほか、市税減免申請期限等につきまして、所要改正をいたすものでございます。  議案第11号は、山口市立学校設置条例の一部を改正する条例でございます。これは、嘉年小学校を廃止することにつきまして、所要改正をいたすものでございます。  

周南市議会 2007-07-02 07月02日-03号

一部負担金軽減制度の適正な運用はどうかという、また御質問がございますが、この一部負担金減免及び徴収猶予については、周南市国民健康保険条例施行規則第6条に、災害に遭い、または貧困である等特別の理由がある場合は、市長に申請し、市長措置を決定したときは、一部負担金、これは減額とか、免除徴収猶予等証明書申請者に発行して、医療機関等に提出することを定めているということで。

  • 1